こんにちは!
上海から高速で3時間ほどかかる
無錫(むしゃく)に行って
遊覧船に乗ってきましたー^^
とても開けた市街地を抜けて
緑豊かな湖でゆったりまったり
してきました。
その様子をまとめたのでご覧ください!
無錫の太湖の遊覧船

私が乗船した遊覧船です。
湖なので波もなく、とっても穏やかでした。
無錫の歴史
三国志に登場する呉の発祥の地です。
中国では3,000年の歴史を持つ「江南の名城」と
呼ばれています。
改革開放以降は、日本の有名な企業の進出も
760社も進出しています。
上海とくらべ土地の値段10/1ととても安く、雇用促進も
著しいようです。
貧富の差がある中国の中でも、
きちんと働ける場所があることから
近年開けている人気の地域です!
無錫の天気事情
上海や無錫は、実は雨が多い地域です。
霧雨がよく発生するそうです。
私が訪れた4月後半は、ガイドさんも
びっくりするくらいずっと晴天でした。
晴天とはいえ、日本よりスモッグが
かかっているのは否めません。
無錫の太湖の特徴
①琵琶湖の3.5倍!
②深さ2m!(意外と浅いです。)
③魚75種類 しらすもとれますが火を通して食べます。
④真珠世界一の産地。一つの貝から35こ採れます。真珠の大量生産に成功し、真珠クリームや美白保湿液は有名です。真珠を割って出しているところです。

⑤太湖石(たいこせき)。石灰が溶けて浸食しくにゃくにゃの石。

⑥「無錫旅情」という歌の舞台になった場所です。40代から上の年代の方は知ってますよね?
無錫の太湖の遊覧船の中から

無錫の市街地の高層ビルがよく見えます。


左側の山の上に、故毛沢東の別荘があります。
五重塔が見えていますね^^
上海ー無錫の太湖の凧(偽ドラえもん)

いましたー!!!待ってましたー!!!
見たかったんです。偽ドラえもん(笑)
太湖の湖の遊覧船乗り場のところに売られていました!
小さいお子さんが凧あげをするスポットでも
あるようです。

微妙でおもしろいです!
ある意味感動です^^

後にも先にも、なんちゃってに出会ったのは
ここだけでした!
上海観光の記事も他にまとめています。
ご覧ください!