こんにちは!
今日は石川県白山市の
経営者がこぞって通う
パワースポット「金剱宮」を
ご紹介したいと思います^^
目次
石川県「金剱宮」とは・・・


「金剱宮」は、言わずと知れた
船井総研の創業者 故・船井幸雄さんが
著書の「イヤシロチ―万物が蘇生する場所がある」
の中で紹介をしていることから
有名になり、経営者の方々が通うことで有名になりました。
ただ、北陸の石川県ということで、
関東圏の方はなかなか足が遠のくようですが、
私が参拝してみて、厳かで
マイナスイオンをたっぷり受けれたので
是非行っていただきたいので
ご紹介します!
石川県「金剱宮」の境内

こちらが本殿です。
想像していたのとは違い、
雪深いからか?ガラスで囲まれていました。
参拝している人が少なく感じましたが、
途切れることなく参拝する方が
いらっしゃいました。

雨、風、動物などから
本殿を守ることができますね!
石川県「金剱宮」本殿の横にある「乙剱社」のパワーがすごい!

本殿の横にひっそりたたずんでいます。
こちらの「乙剱社」が「金運」のお社です。
こちらもしっかりとお参りしましょう^^
お隣には、将棋の駒がおかれている
お社も!夫婦円満、家庭円満の
神様がまつられているそうです!
私は、すべてのお社にゆっくりお参りしましたよ。
石川県「金剱宮」亀石と源義経の腰掛石

亀の形をしています。
なにやらご利益がありそう♪

源義経が腰をかけて休んだと
言われる伝説の石。
石川県「金剱宮」ご朱印

社務所でご朱印をいただきました。
1枚¥300
石川県「金剱宮」駐車場

駐車場の入り口に石碑がありました。

「金剱宮」の駐車場から市街地が見渡せます。
金沢方面からだと、国道103号線沿いに
進むと左手に入り口が見え
急カーブするような形で入れます。
見落とさないように減速していきましょう。
駐車場は10台ほど停められます。
【住所】〒920-2123 白山市鶴来日詰町巳118
【TEL】076-272-0131
【参拝時間】終日開放・無休
【駐車場】10台ほど